
オーダー : リング
016年、最も頭を悩ませたであろうオーダーのひとつ、超重量感のあるリングです。持ち込みテーマは、『着けていると、ジミヘンのギターが弾けそうなリング。』弾けるかどうかは練習次第!であるのは間違いないのだけれど、ギターを弾いててサマになるリングを目指しました。
016年、最も頭を悩ませたであろうオーダーのひとつ、超重量感のあるリングです。持ち込みテーマは、『着けていると、ジミヘンのギターが弾けそうなリング。』弾けるかどうかは練習次第!であるのは間違いないのだけれど、ギターを弾いててサマになるリングを目指しました。
ネックレスのトップ?いえいえ、それだけじゃない、ベビーリング兼ネックレスのトップ。以前にマリッジリングを作らせて頂いたお客様にお子さんが生まれ、その記念にとご依頼頂きました。
ゴツゴツっと大きい輪を繋げたボリューム感たっぷりなリング。テーマはパンク。以前に作らせて頂いたリングと重ねる、結婚記念リングとの事。オーダーしてくれた小柄な女の子に、とてもお似合いでした。それぞれの輪は固定されておらず、指に沿って形を変えるその様は、非常にカッコ良い。
オーダーでお受けしたブローチ。にゅっと伸びた枝に垂れたいつくものチャーム。実はコレには意味があって、お客様の10月23日のお誕生日に合わせて、『1』『0』『2』『3』の数字が。左の『1』『0』は分かりやすいですが、奥の『2』は英語のTWO、右のチャームには漢字の三が隠されております。
ここのところ、過去にマリッジリングを作りに来て頂いたお客様が出産を機に、記念に、または奥様をねぎらうという意味で、何かしらオーダーのお声を掛けてくれる事が増えてきました。これも僕たちが、それなりに年数を重ねてきたという事。とてもとても嬉しく思うのです。ウチの子が赤ちゃんだった時期[…]
公私共にバタバタとした日が続き、ブログにゆっくりとアップする時間が取れておりませんでした。。。facebookやInstagramにはスマホから気軽に投稿できるという事もあり、忙しい時にはとても助かるのだけれど、昭和生まれの中年予備軍としては、イイのか?これだけで?感が頭の片隅にもある事も否めず。
全長3cmほど。厚いしっかりとしたシルバーのフレームに抜けのあるデザイン。並んだ3つのK14ゴールドフィルドとシルバーのプレートは稼働し、着用時に髪がもつれにくく、なるべくストレスの掛らないように。派手さは無いけれど、ただただ地味でもない。いいバランスだなぁ!